工事のご相談・ご依頼をご検討中の方はこちらをお読みください
新型コロナウィルス対策について
オンラインでの無料相談・ご提案について
ホーム>
現場ブログ / 先月、漏水の調査に伺った札幌市豊平区のO様宅で、漏水被害のあ...
先月、漏水の調査に伺った札幌市豊平区のO様宅で、漏水被害のあった内装の修繕工事を実施しました。ーその2
先日、ブログでご紹介させていただいた札幌市豊平区の漏水被害のあったO様宅の内装修繕工事の続きです。一昨日、上の写真の状態で、漏水で濡れた建材を自然乾燥させました。本日、再度O様宅へ伺い確認してみたところ、建材は完全に乾燥していました。
建材の乾燥状況を確認出来たので、いよいよ内装の修繕工事に取り掛かります。まずは、天井と壁ボードの貼り替えです。
ビス痕とボード同士のジョイント部が目立たないようにするため、パテで補修を施します。パテ補修により、壁面にデコボコがなくなり、フラットになりました。
クロスを復旧していきます。事前に、お客様にクロスのカタログをお渡しし、気に入ったクロスを選定いただいていました。
クロスの貼り替えもほぼ終了です。仕上げの工程として、クロスとクロスの繋ぎ目などが目立たないよう、同系色のボンドコークという補修材で隙間を埋めていきます。
さて、次は床の補修です。既存の便器を撤去し、床材の漏水被害状況を確認するため、床の表面に貼ってあるクッションフロアを剥がします。被害状況を確認したところ、床の下地材は被害がなかったようです。このまま、クッションフロアを貼り替えていきます。このクッションフロアも、事前にお客様に選定いただいていました。
引き続き、洗面所のクッションフロアも剥がし、下地被害の確認です。こちらも下地材に被害なく、トイレ同様、クッションフロアを貼り替えていきます。
便器も再設置完了です。お客様の「せっかくだから、この機会に・・・。」という要望があり、便器を最新のものに交換しました。
便器同様、この機会にということで、洗面所の壁付照明をLEDタイプのものに交換しました。
また、O様宅の洗面所は洗濯スペースと脱衣所を兼用していました。奥様が昇降式の物干しが欲しいということで、新設しました。街の屋根やさん札幌南店では、こういったリノベーションにも即時対応させていただいております。普段生活するうえで、「これがあればなぁ・・・。」とか、「不便だなぁ・・・。」と気にかかるところがございましたら、是非、街の屋根やさん札幌南店までご一報下さい。
同じ工事を行った施工事例
施工事例
漏水による被害があった札幌市南区M様宅の内装修繕工事を実施しました。
施工事例
札幌豊平区で屋根の上に出ている煙突の吹き出し口周りの補修工事
同じ地域の施工事例
施工事例
札幌市豊平区で雨漏りの現場の壁やダクトの修復をしました。
施工事例
札幌豊平区で屋根の上に出ている煙突の吹き出し口周りの補修工事
施工事例
札幌豊平区で雪止めと美観を兼ねそろえたコロナルーフ張替工事
この工事と同じ工事を行っている現場ブログ
以前のブログでご紹介させていただいている天井からの雨漏りでお困りの札幌市清田区のI様宅に、雨漏りの再調査に伺いました。屋根の雪溶けが進んだということで、このタイミングでの再調査となりました。
前回ご紹介させていただいた、漏水による内装被害があり、屋根の点検で伺った札幌市南区M様宅の内装修繕工事ブログの続きです。現場到着後、早速、昨日の作業効果の確認です。はたして、止水出来ているのでしょうか?
以前、このブログでもご紹介させていただいておりますが、今年1月に漏水による内装被害があり、屋根の点検で伺った札幌市南区M様宅の内装修繕工事を実施しました。